sohei3 blog

リンクブログをPliggに移行した場合のメモ書き

2010年7月19日

現在、密かに運営しているリンクブログ「soheicube linkpost」の更新が停滞+面倒になってきたので、今後どうしようか…を考えたメモ。

元々、面白いブックマークをブログで管理しようと思ったのが事の始まり。最初は本当にリンクしか載せていなかったのだが、2008年以降から画像+紹介文も載せ始めていい感じの軌道にのってきた。

しかし、リンクブログの座はいろんなブログに取られていて、今このブログでしか得られない情報っていうのが無い。リンクブログの有名所ではGIGAZINEGIZMODOザイーガIDEA*IDEA、らばQなどがある。それらと立ち向かうための未来・展望を考えたところであまりパッとしないのだ。

そこで、当初の姿に戻して、本当に個人的にリンクを保存するサイトにしようっていう計画。コメント機能はOFFにして、「Good!」とか「イイネ!」機能を追加する。その計画にふさわしいCMSの候補がPliggって訳だ。

んで、そのためのメモ書き。

THE GREAT

  • 自分専用のDiggが構築できる
  • 不快なコメントの相手をしなくていい
  • イイネ!や5つ☆評価ができる
  • 一日で5以上の投稿が軽々とできる(現状では一日一投稿で精一杯)

THE GOOD

  • 今までどおり、画像の投稿も可能

THE BAD

  • 日本語デフォルトテーマのデザインがださい
  • どうやら、登録済みのユーザじゃないとイイネ!ができないらしい
  • Pliggは日本語に対応しているが、まだコミュニティが小さいためドキュメント不足の可能性がある(自分で問題に対処できないかも)
  • リンクブログに必要な機能がPliggに備わっているかどうかが、全部把握できてない (Will it survive the ‘Digg effect?’)
  • 新しいCMSを覚える時間の確保が難しい
Category: メモ | posted by sohey | 0 Comments

Leave a Reply